カタカタです。
2018年年末の独身男性の資産を広げて公開してみましょう。
スポンサーリンク
アセットアロケーション(資産配分)
米国株ポートフォリオ
2018年末時点で保有している米国株の評価額は41,195ドル、円建てで449万円でした。
12月は株安・円高で評価額が大きく下がりましたね。悲しい…
基本的に大きく動く予定はありませんが、自身の状況・株式市場の流れが大きく動けばポジションを動かすかもしれないですね。
ただ短期間のトレードは苦手なので長期で考えていきます。
銘柄 | 保有株数 | 取得株価 | 現在株価 |
---|---|---|---|
MO | 2 | 58.20 | 49.39 |
PM | 2 | 84.00 | 66.76 |
SO | 300 | 45.64 | 43.92 |
T | 560 | 31.68 | 28.54 |
VZ | 125 | 47.47 | 56.22 |
IBM | 34 | 139.89 | 113.67 |
BTI | 29 | 33.54 | 31.86 |
- ※特定口座のみ
ロボアドバイザー
THEO | 254,583円 | 43% |
WealthNavi | 335,301円 | 57% |
現金比率
所持している現金比率は
日本円が98%
米ドルが2%
配当金として受け取った米ドルがまだまだ少ないのでこの比率になります。
ただ、配当金を受け取ってもその配当金を使ってさらに株を買ってしまうのでこの比率はそう簡単には変化しないと予想しておきます。
まとめ
ブログにて初の資産公開になります。
この他にも載せていない予備資金がありますが、リスクをとる場面ではないので一切投入する気はありません。いざという時の資金は虎の子の資産なので使いどころを見極めます。
ほしい株はたくさんありますが、まだまだ自分が買ってもいいと思うところではないので待ってみます。
ここをスタートとして、どんどん資産を積み上げていきたいと思う。
一時的に資産が減ることもあると思いますが、自分のルールを守り淡々と積み上げていきたいと思います。